2008年 陶楽陶芸教室 秋の作陶展

【イベント】
2008年 秋の作陶展
作陶展 作品一覧
【2008年 秋の作陶展】を開催しました。
多くの方が足を運んでくださり、大盛況のうちに終えることができました。


<ごあいさつ記>
この度は、【2008年 秋の作陶展】にご来場頂きまして、誠にありがとうございます。ここに展示してある生徒の皆さんの作品には、いろいろなドラマが込められています。

仕事に疲れて夜の教室に来て、さて取りかかろうと思っても気力が続かない。思ったように形が出来ない。絵や線が上手く描けないなど、山や谷を超えて完成した作品達です。

各生徒さんもいろいろな展覧会に自ら足を運び、昔の本物を実際に目にしてその造形に驚き、そして心を奪われ、一歩でも先人の神業に近づこうと目をつり上げて挑戦してきました。

当教室は日本の陶芸や工芸、美術を学んで頂くために、昔のやきものの写しをテーマにした勉強もしています。ですから、皆さんが普段に目にする器とは異なる点が多々あると思います。

例えば左右対称ではない作品。絵付けの筆運びに変化や強弱を出した作品。そして少し傾いている器など。しかし、そのどれもが昔の日本の美意識でした。

そしてまた、中にはヒビが入っている作品もあります。それでもヒビを欠点と感じさせない作品の力強さや雰囲気、それこそが大切だと考えます。

今回は普段、食卓や料理屋さんで目にする器の価値観では無く、ちょっと昔の日本に戻って頂き、「先人の人々は、なぜこんな造形を美しいと感じたんだろう?」といつもとは違った視点で作品達を見ていただけたなら、ありがたい次第です。

陶楽陶芸教室
代表 小松 正史


<秋の作陶展 開催日および場所>
○開催日・・・2008年11月14日〜16日
○場  所・・・新宿アイランドウイング

<出展作品一覧>
作者別の作品一覧はコチラ

<盆石について>
室町時代から続く日本古来の文化の一つ、それが盆石(ぼんせき)です。
陶楽陶芸教室では、陶芸に限定せず幅広く日本の美を学んでいただきたいと考え、秋の作陶展の一角に盆石を展示いたしました。

盆石の詳しい情報は【永青会】のホームページをご覧ください。
(http://www4.ocn.ne.jp/~mizut/)

▲ページトップへ